留学全般

 トビタテ!留学JAPAN[1]

 

 語学、交換留学等についても支援してくれるプログラム。

 去年(2013年)から始まったようで、競争倍率が3~5倍みたいで、行きやすいのかも!?[2]。

 

短期留学

 ・大学内のプログラム

 

 どこの大学でも留学センターのようなものがあり、プログラムを提供してると思います。

 早稲田だと、このページとか[3]。語学以外のものあるようです。

 

 自分は、短期留学に参加したことはないので、よくわかりません。

 友人の話では、ホームステイできたり、向こうの大学の授業に参加できるみたいです。

 ただ、日本人のグループで行くため、必ずしも語学力が伸びるかは、その人次第かと。

 

 基本的には私費ですが、大学内のは下記のものよりも安いのではないかと思います。

 


 ・米国大学のサマースクール


 夏期は、米国の大学の授業に直接申し込むことができます。

 ESL(English as a Second Language)のコースを取れば、一応英語を学べます

 英語以外のコースも開講されているので、学部生にはおすすめです! 


 各大学によって申請方法は異なるので、要確認ですが、UC Berkeleyはここから[17]。


 

・語学学校のプログラム

 

 語学学校が提供するプログラムです。

 

 有名どころでは、EF(Education First)とかでしょうか[4]。

 安いところでは、知り合いのやっているインドで英語を学ぶmisaoがあります[5]。

 

 期間は、2週間からで長期まで可能ですが、高額な費用を私費で賄うのは大変ですね…。

 

長期・学位留学

学位留学のような長期留学となると、まず出願することから始まります。

そして、出願する上で、奨学金を獲得しておく等、いろいろすべきことがあります。

 

全般から順に見ていけばいいかと思います。

 

 

ー全般ー

 

欧州での留学を目指す場合、下記サイトを確認してみるといいかもしれません。

 

欧州留学フェア[6]

 

 欧州のさまざまな国の大学から担当者が来て、相談に乗ってくれるみたい。

 奨学金等もあるエラスムス・プログラムもここで説明があるはず[7]。

 

 

自分も経験した米国の大学院留学については、下記サイトがいいと思います。

 

理系留学のススメ[8]

 下記のカガクシャ・ネットの書籍を読んで出願までの全体像を把握した後の、

 細かい点について網羅してくれるサイト。大学院に出願する人必見。

 教授とのコンタクトの取り方から推薦状についてまで、幅広い情報を網羅していて、

 自分も非常に参考にしたサイト。

 

 

JGSAU - 米国大学院学生会[9]

 海外留学説明会やメンター制度を提供している団体。

 メーリングリスト等もあり、登録しておくとさまざまな情報が手に入るかも。

 

 

AGOS Japan[10]

 留学の面倒を一から見てくれる塾みたいな企業。ただ、費用がすごくかかる…。

 TOEFLの無料セミナー等もあり、TOEFLの模試を受けてみるといいかも。


※あとは参考になる書籍として…、


・理系大学院留学-アメリカで実現する研究者への道(カガクシャ・ネット)

・留学入試エッセー理系編(アルク) 

 

が使いやすいと思います。


ー奨学金情報ー

 

奨学金情報 - ICC[11]

 さまざまな奨学金についてのリンクがのっているサイト。

 自分の目指す留学に合った奨学金に応募しましょう。

 

 

船井情報科学振興財団[12]

 上記リンクに載っていない財団。

 米国大学院の卒業生が選考委員で相談に乗ってくれる等、他の財団と比較しても、

 いろいろ手厚くサポートしていただける。

 

 

ー英文添削等ー

 

EssayEdge[13]

 米国の一流大学を卒業した人達によるSOPやPS等のエッセイ添削サービス。

 値は張るものの、英文をしっかり添削してもらえたので、良いと思います。

 

 

JAPAN LANGUAGE SOLUTIONS[14]

 英文推薦状の英訳や添削をしてもらえる。

 質問や不明点にも丁寧に応じてくれる。交渉次第で納期とか対応してもらえるかも。

 

 

Cross Index[15]

 英文推薦状の英訳サービス(添削は不可)。

 AGOS公認の英訳サービス企業で、スピーディーな対応をしてくれる。

 

 

ー合否に関する情報ー

 

Gradcafe[16]

 就職活動の「みん就」の米国大学院版。出願先の合否がいつ出てるかがわかる。

 大学はもちろん、大学内の学部・専攻ごとに発表日が違うので見てみるといいかも。

 

出典

 

[1]文部科学省ウェブサイト、https://tobitate.jasso.go.jp/

[2]文部科学省ウェブサイト、http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1345533.htm

[3]早稲田大学留学センター、http://www.cie-waseda.jp/jp/sa/abroad7/

[4]Education First、http://www.efjapan.co.jp/fp/home/0414/

[5]misao、http://study-abroad.misao.in/

[6]欧州留学フェア、http://www.ehef-japan.org/

[7]駐日欧州連合代表部ウェブサイト、http://www.euinjapan.jp/programme/erasmus/

[8]理系留学のススメ、http://jun.korenaga.com/?q=node/2

[9]米国大学院学生会、http://gakuiryugaku.net/

[10]アゴス・ジャパン、http://www.agos.co.jp/

[11]ICC国際交流委員会のウェブページ、http://www.iccworld.co.jp/scholarship/list.shtml

[12]船井情報科学振興財団、http://www.funaifoundation.jp/scholarship/scholarship_summary.html

[13]EssayEdge、http://www.essayedge.com/

[14]JAPAN LANGUAGE SOLUTIONS、http://www.japanlanguagesolutions.com/consulting/letter.htm

[15]株式会社クロスインデックス、http://www.crossindex.jp/

[16]thegradcafe.com、http://thegradcafe.com/

[17]Berkeley Summer Session, http://summer.berkeley.edu/

Subhead

Home

 ・本サイトの主旨

 ・海外へ出る方法

 

Study Abroad

 ・留学全般

 ・短期留学

 ・長期・学位留学

  ・全般

  ・奨学金情報

  ・英文添削等

  ・合否に関する情報

 

Internship

 ・インターン全般

 ・短期インターン

 ・長期インターン

 

Working H.

 

TOEIC/TOEFL

 ・TOEIC

 ・TOEFL

 

Links

 ・VinEに関するリンク